Facebook Pixel

はじめまして!私は 有馬一也

CTOでの担当記事

①カジノゲームの攻略法

オンラインカジノで使える攻略法に関する記事を担当しています。

ブラックジャックやルーレットなどのテーブルゲームでは、理詰めで勝負することで、勝率をシステマチックに上げられます。

どんなゲームで、どうやったら勝てるかを、丁寧にガイドしていきますね!

②詳細なカジノレビュー

私は、各オンラインカジノのレビュー記事も担当しています。

レビュー記事では、カジノ情報を網羅的かつ詳細的に解説しており、ゲームやボーナス、入出金、カスタマーサポート、評判など、各方面において豊富な情報を整理して説明しています。

③ギャンブルにおける確率・統計分析

ギャンブルデータを分析して提供する記事も、私の担当記事の一つです。

スロットのリスピン確率やボーナス発生確率など、プロバイダーが公開していない裏情報も、実データを用いた確率・統計分析に基づいて提供しています。

MBTI

INTJ (建築家)です。

真面目できっちりしていて、分析して論理的に伝えることが得意です。

家族や友人からは、「理屈っぽい」と言われますが・・(汗)

一也のおすすめの記事はこちら🚀

オンラインカジノに興味を持った経緯

 私は、アメリカのロサンゼルスで日本人の両親のもとに生まれ、幼少期をロサンゼルスで過ごしました。

親は日本語も英語も話していましたし、周囲の人は英語を話す環境だったので、日本語も英語も話せるようになりました。

そして、中学校進学を機に横浜へ戻ったとき、とても驚きました。なぜなら、日本人はアメリカ人と比べて感覚的であり、論理をそれほど重視していないように感じたからです!

私は、アメリカ人の影響を受けていたこともあり、論理的に考える習慣がついており、数字やパターンに興味を持っていました。

そのため、大学では経済学を専攻し、確率論や行動心理学への関心を深め、ゲームや戦略の分析に活かせる知識を身につけました。

ただ、その流れで、卒業後に金融業界に就職したものの、日常のルーティンが窮屈に感じ、もっと広い世界で経験を積みたいと思うようになります。

そこで、確率論や行動心理学を活かせる業界に絞って転職活動をしていたところ、行きついたのがマルタにある大手オンラインカジノ運営会社だったわけです。

今思い返せば、幼少期にロスで過ごした時間のおかげで、オンラインカジノ業界に行きつけたのだと思っています!

CTOのライターになった経緯

オンラインカジノ運営会社では、プレイヤーに楽しんでもらう戦略やサイト作りを実践的に学びました。
そのなかで、地域ごとのゲーム文化の違いがあることを知り、海外での経験は、カジノ業界における技術的側面と文化的側面の両方を理解する機会となりました。

ただ、カジノ運営をしているだけでは、どうしてもカジノ側の利益に目がいきがちで、プレイヤー側の目線に立ちきれていないと感じることも多かったです。

そして、プレイヤーのカジノ体験を支援する活動ができないかという問題意識が、年々大きくなっていきました。

そこで、現在は東京に戻り、日本のプレイヤーの役に立てるように、CTOにて記事を担当しています。紆余曲折ありましたが、CTOのライターとして働いている時間が、私にとっては一番しっくりきています!

私ってこんな人!

好きなもの

①美味しいコーヒー

1日に平均4杯は飲むほどのコーヒー好きで、ややコーヒー中毒気味です(汗)

好きなコーヒー豆の種類は、ブルーマウンテン、モカ、グアテマラで、エスプレッソで香りを最大限に楽しむのが好きです。

もちろん粉からではなく豆から挽いており、挽き方にも拘りがあるので、妻や子供には絶対にコーヒーを淹れさせません(笑)

②ウィスキー

晩酌のときに、ウイスキーを飲みます。

一番好きなのは、マッカランですね。芳香で甘美な香りが好きで、ここぞという日に贅沢したいときに飲んでいます。

いつか30年もののマッカラン(1本5,000ドルくらい)を購入したいです☆

③鎌倉でのハイキング

鎌倉のハイキングに家族で行くのが好きで、3回ほど行きました!

有馬家では、山道を黙々と歩き、鶴岡八幡宮などの歴史スポットを巡ります。そして、絶景スポットで休み、街に降りて鎌倉グルメで締めるスケジュールです。

普段はデスクワークばかりのため、合計2~3時間のハードなハイキングが結構いい運動になっていますよ!

一也の注目のオンラインカジノ

趣味

①ボードゲームやカードゲームで戦略を考えること

私は、オンラインカジノとは関係なしに、趣味でもボードゲームやカードゲームの戦略を考えるのが好きです。大学時代の友人たちと、資源管理や競争戦略に頭を働かせるゲームをすることが多いので、そのための予行演習です!

②海外カジノの研究

日本サイトを開いていない海外カジノにもアクセスし、どんなサービスを展開しているのかを研究するのも好きです。

研究成果として、世界の最先端カジノの動向について、皆さんにも記事で共有していきますね!

③休日の散歩や街歩き

平日はデスクワークばかりで脳が疲れがちのため、休日は散歩や街歩きをよくします。といっても、目的地はカフェが多く、美味しいコーヒーが飲める喫茶店を探し、オーナーとコーヒーについて語り合うのが好きです!

ひそかな楽しみ

私の至福の時間は、夜遅くに間接照明の付いた自室で、90年代のJ-POPをプレイリストにして聴き流す時間です。

特に、サザンやスピッツ、B’z、ミスチルを聴いていると、ウイスキーがよく進みますね(笑)

その間は、家族は入室禁止にしており、有馬家では「お父さんの時間」と呼ばれています☆

死ぬまでにやってみたいこと

①世界各地のカジノ巡り

ラスベガス、マカオ、モンテカルロ、シンガポールなどのランドカジノを巡りたいです。大阪にできるカジノ施設もすごく楽しみですね♪

各国のカジノの違いを語れる「イケオジ」になりたいです!

②大規模な確率・統計セミナーに参加する

最近は、AIの登場に伴って、カジノゲームの確率・統計分析も深く行えるようになってきています。そうした最新の動向を知るために、有名な確率・統計セミナーに参加し、知見を深め続けていきたいです。

加えて、セミナーの受講生同士で、確率論について語り合えたら楽しそうです!

オンラインカジノとの付き合い方

オンカジ歴

オンカジ歴は、かれこれ15年以上になります。

というのも、日本では、まだそれほどオンカジが普及していない頃から、海外のオンラインカジノ運営会社に勤めていたからです。

日本で今有名なオンラインカジノに関しては、サイト運営開始時から知っていますよ!

プレイスタイル

土日を中心に、週に2~3回プレイします。思考を鈍らせないように、アルコールが入った状態では極力プレイしないように心がけています。

ハイリスクハイリターンな勝負は好まず、コツコツと長時間プレイし、最終的な勝ちを目指すタイプです!

よく遊ぶゲーム

ポーカー、ブラックジャック、バカラ、ルーレットなど、攻略法を使えるゲームを優先的にプレイします。

なぜなら、勝負の結果を運に任せすぎず、攻略法を駆使して自分の手でつかみ取りたいからです☆

じっくりと戦略を練られるように、ライブカジノでなく、対CPUの1人用テーブルゲームで遊ぶことが多いです。

好きなカジノサイト

ワンダーカジノなど、VIPプログラムが優れたサイトを選んで遊んでいます。

その理由は、私のように長年にわたって遊んでいると、VIPプログラムを活用したほうが遥かにお得に遊べるからです。

VIPレベルが上がってくると愛着が湧いてきて、またそこに遊びに行きたくなります!

オンカジの好きなところ

①攻略法を使えば勝率を高められるところ

私は、分析や攻略法の探求が好きで、それによって勝率を高められる点に魅力を感じています。

特にテーブルゲームは、攻略法を使いやすいため、私にとっては最高の遊び場です!

願わくば、私自身の手で新たな攻略法を編み出し、皆さんにお届けしたいと考えています。

②ゲームの対戦相手を探してくれるところ

リアルの場では、自分が遊びたいと思ったタイミングで、テーブルゲームの対戦相手を必要な人数だけ見つけるのは、意外と大変なことです。

ですが、オンカジなら、ログインすれば、オンライン麻雀などの対戦相手が見つかるのがありがたいと感じています!

③コーヒーやお酒を飲んだり、音楽を聴いたりしながらでも、プレイできるところ

オンカジは家からプレイできるので、私の好きなコーヒーやお酒を飲みながらでもプレイできてしまうのが最高ですね!

もちろん、好みのJPOPを聴いてノリノリのテンションで遊んでも、全く恥ずかしくありません(笑)

今までで最高のカジノ体験

以前、マーチンゲール法を使ってバカラに挑戦したら、不運にも5連敗してしまったことがありました。

最初に5ドルを賭けていたので、ベット額は5ドル→10ドル→20ドル→40ドル→80ドルとなり、合計で315ドルも負けてしまっていたんです・・・。

マーチンゲール法を続けるなら、次は、320ドルを賭けるところですが、日本円で5万円弱のベットが必要なので、ゲームを続行するか本当に悩みましたね・・・。

結局、3時間くらい迷った挙句、思い切って勝負したら、なんとか勝つことができました!!!

無事に負け分を取り返せて、本当にホッとしましたよ!

勝率が約50%のゲームで6回連続負けるケースは稀だと思いますが、もう二度とこんなドキドキは味わいたくないですね(汗)

マイルール

私は、プレイ前にその日の目標と予算を紙に書き出すようにしています。

これは、使いすぎを防ぎ、計画的にプレイするためです。また、目標を達成したときに、欲を出しすぎずにゲームから降り、勝ち逃げする狙いもあります。

ゲームにのめりこんで破滅するのは避けたいので、これから先も、この方法を徹底していこうと思っています!

ゲン担ぎ

私は、過去に勝利したときのパターンを記録しておき、ゲン担ぎのために、それをルーティーン化しています。たとえば、夕飯の1時間後にプレイし始め、最初にブラックジャックで遊んでから、ルーレットで遊ぶなどです。

新しい勝利パターンを見つけた時は、心が躍ります☆

ルーティーン通りに遊んで勝てた時は、めちゃくちゃ気持ちいいですよ!!

一也のおすすめゲーム🎰

CTOのコンテンツライターとして

CasinoTopsOnline Logo

心がけていること

CTOでは、以下の3つを心がけています。

①必要な情報をしっかりと伝えること

一部の断片的な情報だけを伝えるのではなく、読者が必要な情報を網羅的に伝えることを意識しています。

言い換えれば、私の記事を読めば、カジノや攻略法などに関する疑問がすべて解消されるような記事を目指しています!

②構造的に伝えること

情報を伝えるときには、それらを出来る限り構造化し、読み手が理解しやすい文章を書くようにしています。

複雑なトピックも分かりやすく解説することで、読者がより賢く選択できるようサポートしています!

③「なぜ」をきちんと伝えること

私の感覚だけで伝えるのではなく、理由や根拠を明確にし、「なぜ」が分かるような説明を心がけています!

そうすることで、読み手が自ら納得し、自ら選択できるようにすることが大事だと思っています。

将来の夢

統計分析などに基づき、初心者でも高確率で勝てる攻略法を編み出し、多くの人に広めたいです!!

プロバイダーの公開しているスペックは一部に過ぎず、実データを分析することで、各ゲームでの勝ちやすさや攻略法を発見できる可能性が、無限に存在すると考えています。

私の得意な確率・統計分析や論理的な文章によって、多くの方のカジノライフがより豊かなものになったらいいですね!

読者に一言

いつもCTOの記事を読んでいただきありがとうございます。

長年のカジノ経験をもとに、必要な情報を分かりやすく解説できるように努めて参ります。

皆さまがカジノゲームで遊ぶときに、参考にして頂けたら嬉しいです!