世界に挑む日本のポーカースターたち ― 影響力あるトッププレイヤーの素顔と軌跡
ポーカーをプレイする皆さんは、日本のトッププレイヤー達についてご存知でしょうか?
実は、近年では、日本のポーカースターたちは、世界大会で入賞・優勝するなど、輝かしい実績を残しています。
そして、その影響もあって、日本のポーカー界が活発になりつつあり、我々日本人プレイヤーがポーカーを楽しめるチャンスが増えているんです!
本記事では、そんなトッププレイヤーたちの素顔や軌跡を紹介しながら、日本のポーカー界の特徴や課題、展望も説明していきます。
ポーカーを愛する皆さんなら、教養として知っておいたほうがよい大事な情報ですので、しっかりと押さえておいてくださいね!
日本ポーカー界の現状と注目度の高まり
まず、近年の日本ポーカー界の現状がどうなっているのかを解説します。結論だけ先取りすると、日本ではポーカーの注目度は非常に高まっているんですよ☆
ポーカー人気の世界的な広がりと日本における盛り上がり
近年、ポーカーは世界的に人気が高まっており、たとえばオンラインポーカー市場は、2022年には約593億ドルであったのに対して、2030年には1,553ドルまで拡大すると予想されています。
オンラインポーカーが人気となっている背景には、以下の要因が挙げられます。
スマホからのアクセスが一般的になったこと
デジタルネイティブ世代の若年層が積極的にプレイしていること
コロナ禍で利用者が激増したこと
そんな中で、日本でもポーカー市場も大いに盛り上がりを見せており、たとえば、2024年1月に開催されたJapan Open Poker Tour 2024 Tokyo#01には、約18,000人が参加し、アジア最高クラスの動員数を記録しています。
法規制の壁を越え、海外トーナメントで活躍する日本人プレイヤーの増加
ただ、ポーカー賭博が行われた責任を取るために、2023年に日本ポーカー協会理事が逮捕されるなど、ポーカー界の発展には障害があるのも事実です。
そして、こうした課題を受けて、オンラインポーカーでは法規制も強化されています。具体的には、賭博の禁止や、アミューズメントカジノ運営に対する規制、オンラインポーカーに対するスポンサー契約の自重などです。
そんな中でも、近年、海外トーナメントにおける日本人プレイヤーの活躍は目覚ましく、日本人プレイヤーの増加に繋がっています。
たとえば、大山真士さんが、World Series of Pokerで優勝して約4億2,300万円の賞金を手に入れたり、岡本詩菜さんがWsop Ladies Championshipで準優勝して約1700万円の賞金を手にしたりしているんです!
日本のトップポーカープレイヤー紹介
このように、日本ポーカーの人気は、日本のトッププレイヤー達によっても強力に後押しされています。そこで、日本のトップポーカープレイヤーを5人紹介しましょう!
冨田 務成(Tsugunari Toma)
冨田 務成さんは、ポーカーとビジネスの両面で成功している稀有なプレイヤーです。
8つの企業を経営し、経営コンサルタントとしても活動し、日本国内で合法的にポーカーを楽しめるアミューズメントカジノも運営しています。
また、Natural8(現在はGG Poker)のアンバサダーとして、日本ポーカーの普及にも貢献しています。
ポーカーでの代表的な実績
賞金獲得額は約328万ドル(約4億円)と日本でも歴代トップクラスである
WSOPで6回入賞し、総額84,510ドルを獲得している
日本のオールタイムマネーリスとで第2位である
四鹿 一彦(Kazuhiko Yotsushika)
四鹿 一彦さんは、国内外で活躍するポーカープレイヤーであると同時に、不動産会社も経営しています。独特のファッションと無表情なプレイスタイルで知られるベテランプレイヤーであり、これまで74以上のポーカートーナメントに参加し、多くの入賞経験があります。
ポーカーでの代表的な実績
一度のトーナメントで約43万1092ドル(約6,500万円)を獲得したことがある
世界の総賞金ランキングで1,140位である
世界ポーカーツアー(WPT)での優勝経験もある
小倉 孝(Takashi Ogura)
小倉孝さんは、ポーカープレイヤーであると同時に、日本プロ麻雀協会に所属しているプロ雀士でもあります。
麻雀プレイヤーとしては、第3期・第4期の「雀竜位」を連覇、第7期の「雀王」を獲得、第6期の「新人王」を獲得といった実績を残しており、その経験をポーカーにも活かした戦略的なプレイが特徴です。
ポーカーでの代表的な実績
WSOPで日本人最高となる64位に入賞した
APPTマカオ2018で優勝し、日本の賞金ランキングで2位になった
2025年2月の「Mystery Bounty High Roller」で優勝した
横澤 正人(Masato Yokosawa)
横澤 正人さんは、YouTubeチャンネル「世界のヨコサワ」で約97万人の登録者を持つ人気YouTuberであり、世界で最も登録者数の多いポーカーユーチューバーです。
プロポーカープレイヤーとして活動する前は約400万円の借金を抱えていましたが、その完済後には、2021年に渋谷にポーカールーム「ROOTS SHIBUYA」を開業しています。
ポーカーでの代表的な実績
WPTメインイベントで日本人で初めて優勝した
2019年のWSOPで日本人最高の25位に入賞し、約3,500万円の賞金を獲得した
2025年1月のPoker Tour Kickoffのイベントで優勝し、142,800ドル(約2,200万円)を獲得した
さし美(Sashimi)
/fit-in/1600x894/1747812847/japanese-pokers-sashimi.jpg)
さし美さんは、大阪出身の元グラビアアイドルで、恵比寿マスカッツのメンバーとしても活動していました。現在は、ラスベガスに在住し、プロ雀士としても活動しています。
ABEMA TVの「Queen Of Poker」にも出演して有名となり、強気なプレイと口撃で知られ、女性プレイヤーの活躍を牽引しています。
さらに、YouTubeやSNSでポーカー戦略や大会参加の様子を発信し、ポーカーの魅力を広める役割も果たしていますよ!
ポーカーでの代表的な実績
2021年に、夕刊フジ杯ポーカー王位決定戦で2位になった
2025年1月に、第2回ABEMA Queen Of Pokerで優勝した
2023年にBS12ポーカーオールインで優勝した
日本人プレイヤーの特徴と国際舞台での評価
日本人ポーカープレイヤーには以下の特徴があると言われています。
キャッシュプレイの経験が少なく、理論重視になりやすい
慎重で堅実なプレイスタイルを好む(日本人らしく過剰なリスクを取らない)
礼儀正しくて、プレイマナーがよい
他の仕事と両立させてプレイしている人が多い
日本にはポーカーをプレイできる環境が少ないことから、日本人プレイヤーはリアルマネーを賭けた勝負経験が欠けているという評価をされがちです。
ですが、国際大会におけるトッププレイヤー達の活躍のおかげで、国際舞台での日本人に対する評価が見直され、世界基準に近づいてきています。
オンラインとリアルの融合:日本ポーカーの未来を切り拓く
このように、日本のポーカーは可能性に満ちています。そして、そんな日本のポーカーの未来は、オンラインとリアルを融合していく形で実現していくと思われます。
そこで、オンラインとリアルのそれぞれの未来について説明しましょう!
YouTubeやSNSを活用した情報発信とコミュニティ形成
まず、オンラインでは、YoutubeやSNSを通した情報発信やコミュニティが形成されることで、以下のような影響があると予想されます。
リアル店舗に行く前の橋渡しとして、初心者が気楽に参加できる
「ポーカー=ギャンブル=危険な遊び」という誤解が払拭される
ポーカーが企業やスポンサーとつながる接点ができる
オンラインを通して、日本のポーカー界が拡大していく予感がしますね♪
「ROOTS SHIBUYA」などリアル店舗の新たな挑戦
次に、リアルでは、上述した横澤 正人さんのROOTS SHIBUYAのように、トッププレイヤー達がリアル店舗を設ける動きが見られます。
リアル店舗があると、プレイヤー同士で密に学び交流し合うことができるので、日本のポーカー界を引っ張っていくプレイヤーが、ここから新たに誕生しそうです☆
課題と展望:日本ポーカー界のこれから
一方、日本のポーカー界には、以下のように様々な課題があります。
課題 | 内容 |
プレイ人数の拡大 | 国内でのプレイ人数が少ないため、認知度を上げていく必要がある |
ポーカーに対するイメージ改善 | ポーカーやギャンブルに対するネガティブイメージを払拭する必要がある |
法規制の遵守 | 法規制を守りながら、ポーカー界の発展を目指す必要がある |
キャッシュプレイ経験の少なさの補填 | 海外プレイヤーと比べて、キャッシュプレイ経験が少ない中で、それを補う何かが必要である |
プロの経済基盤の強化 | プロとして安定して生計を立てることが難しいため、プロとして活躍する道を整備する必要がある |
決して簡単に乗り越えられる課題ばかりではありませんが、日本のポーカー界は、これらの課題にしっかりと向き合っていくことで展望が開けていくでしょう!
結論:日本のポーカープレイヤーは世界の舞台で輝く
本記事の結論として、上述した課題を克服していくことで、日本のポーカープレイヤーには世界の舞台で輝いていくことが期待されています。
そこで最後に、日本のポーカー界が輝くために重要なポイントをお伝えしましょう。
文化的・法的制約を乗り越え、世界に挑戦し続ける彼らの姿勢
現状、ポーカーに対するネガティブな印象を持つ文化的背景や、数々の法的制約があるのも事実です。
ですが、世界に輝くトッププレイヤー達の姿に憧れ、これからプロプレイヤーを目指す多くの若年層が現れるはずです!
彼らは、SNSやYoutubeに始まり、リアル店舗での切磋琢磨を通じて、世界トーナメントなどでの活躍をし、日本ポーカー界に対するイメージを変えていってくれるでしょう☆
今後の日本ポーカー界の発展に期待を込めて
そして、今後の日本ポーカー界の発展のためには、あなたのポーカープレイや応援が力になります。
ポーカーは、オンラインカジノでもプレイできますし、Youtbe動画の視聴やSNSを通した応援も可能です。
日本ポーカー界の発展のためにも、ぜひ皆さんもポーカーを全力で楽しんでいってくださいね♪
/fit-in/176x176/1714481497/cto-author-default.png)
CasinoTopsOnline編集部