プロスペクト理論 | カジノで損切りできない心理と解決策

ギャンブルや企業のプロモーション戦略で度々、耳にする「プロスペクト理論」によって不利益を被ってはいませんか。

プロスペクト理論は行動経済学の代表的な成果とも言われる「不確実性における意志決定モデル」であり、様々な分野に応用されています。実はカジノやギャンブルにおいてもプロスペクト理論が働いています。

ギャンブルをする人は誰しも経験のある「負けていて、この後に勝てる予兆や見込みもないのに、止められない」。これはプロスペクト理論に陥っている証拠です。

本記事では、難しい経済用語や数式を一切使わずに、プロスペクト理論の実験や基本原理、カジノで損切りできない理由や克服する方法を解説します。

日本で人気の高いベストオンカジノカジノ

info
ギャンブルには中毒性があります
info
アフィリエイト開示
info
評価方法

プロスペクト理論とは

プロスペクト理論とは

プロスペクト理論は、不確実な物事に対する意思決定において、人間が取る選択をまとめた理論です。

具体的には、選択を迫られた時に損失を回避しようと行動をとる事を指します。

プロスペクト理論は、行動経済学における代表的な成果の1つであるとされており、1979年にアメリカ人心理学者のダニエル・カーネマンとイスラエルの心理学者であるエイモス・トベルスキーの共同研究によって提唱されました。

この理論によってダニエル・カーネマンは2002年にノーベル経済学賞を受賞しています。ギャンブルだけでなく投資などにおいても応用する事が出来る理論として有名です。

プロスペクト理論の実験

例えば、次のような選択に迫られた際にどちらを選びますか?

選択肢Aコインを投げて表なら20万円がもらえ裏なら0円
選択肢Bコイントスは無しで10万円がもらえる
Slider Icon

このような場合、一般的にはBを選ぶ人が多いとされています。

  • Aの場合、20万円×(表が出る確率)50%+0円×(裏出る確率)50%=10万円
  • Bの場合、10万円×100%=10万円

Aの場合もBの場合もいずれも期待値は10万円となっています。

では、次に以下の選択に迫られた時はどうでしょうか。

選択肢Cコインを投げて表なら0円、裏なら20万円の借金
選択肢Dコイントスは無しで10万円の借金を抱える
Slider Icon

この場合はCの選択肢を選ぶ人が多いとされています。

  • Cの場合、0円×(表が出る確率)50%+(-20万円)×(裏が出る確率)50%=-10万円
  • Dの場合、-10万円×100%=-10万円

Cの場合もDの場合もいずれも期待値は-10万円となっています。

お分かり頂けましたでしょうか。

1つ目質問では、『お金がもらえないリスクを回避』し確実に10万円がもらえる方を選択し、2つ目の質問では『損失そのものを回避』しようとして50%の確率で借金を負わなくて済む方を選択する傾向にあります。

つまり、目の前に利益があるとそれが手に入らない事を回避しようとし、目の前に損失があると損失を回避しようとする。という事です。

この考え方がプロスペクト理論なのです。

プロスペクト理論の基本原理

プロスペクト理論の基本概念

ここではプロスペクト理論の基本的な原理について解説します。

人間は合理的な判断ができない

次に以下のような選択に迫られた時はどうでしょうか?

選択肢Aコインを投げて表なら200万円がもらえる
選択肢Bコインを投げて裏なら100万円支払う
選択肢Bコイントスをしなければ40万円がもらえる
Slider Icon

この場合、一般的にはCを選択する人が多いとされています。

しかし期待値で考えるとどうでしょうか?

  • Aの場合は、200万円×(表が出る確率)50%=100万円
  • Bの場合は、-100万円×(裏が出る確率)50%=-50万円
  • Cの場合は、40万円×100%=40万円

期待値で考えるとコイントスに挑戦した時は50万円、コイントスに挑戦しない場合は40万円となり、コイントスに挑戦した方が期待値は高い事が分かります。

しかし、実際にはコイントスで裏が出ることで損失を被る事に抵抗がある為、合理的な判断が出来ない事になります。

人間は損することに抵抗がある

このように少し確率で考えればどちらが得かわかる事であっても、人間はなかなか合理的な判断が出来ないものなのです。

それだけ「損をしたくない」という気持ちが大きい事がわかります。

これこそがプロスペクト理論となります。

プロスペクト理論の例

プロスペクト理論の例

ここまででプロスペクト理論の原理については理解頂けたと思いますので、この章では我々の身近で用いられているプロスペクト理論について紹介していきます。

カジノで損切りができない

リアルカジノでの損切りについてもプロスペクト理論の例と言えるでしょう。$100を元手にゲームを開始し、途中で持ち金が$40になったとします。

その時の心理としては、「もう$60も失っている。何としてでも取り返さなければ」となる人が多いでしょう。

これも人間は損をする事に抵抗があり、既に$60も失っている事を認める事が出来ず、そのままプレイを続けてしまいます。

宝くじを買う

宝くじにもプロスペクト理論は用いられています。

年末ジャンボ宝くじやサマージャンボ宝くじなど季節ごとに宝くじを買う人は多くみかけますが、宝くじの期待値は驚く程低く、46%程度とされています。

他のギャンブルが競艇や競馬が75%程度、オンラインカジノが95%程度である事と比較するとその低さが理解頂けると思います。

しかし、実際には合理的な判断が出来ない為、多くの人が宝くじを購入しています。

ポイントカードを使う

他にもポイントカードにも適用できます。

様々な企業で購入に対してポイント付与がされています。消費者目線で言えば毎回購入のたびに数%が還元される為非常にお得を感じながらポイントを貯めている人も多いと思います。

ただし、そのポイントには必ず有効期限があると思います。

これはプロスペクト理論を適用しており、『損をしなくない』=『期限が切れる前にポイントを使わなければ』という気持ちにさせポイントを使う為に本来であれば不要である購買をさせる事が狙いとなります。

オンラインカジノで損切りできない理由

オンラインカジノでも同様に、損切りする事が難しいと言われています。

負けが続いた場合などは、必勝法とされているモンテカルロ法やマーチンゲール法などで負けを取り戻そうと奔走する方もいるでしょう。

元手としていた金額が徐々に減っていった場合、「負けた分を取り返さなければ」と考える事は前述で説明しているリアルカジノの場合と同じでありプロスペクト理論が成り立つのですが、特にオンラインカジノでは他にも損切りしづらい要因があります。

それは、オンラインカジノ側もそう簡単に損切りさせてしまっては儲けが減ってしまうので、様々な仕掛けが用意されているオンラインカジノもあります。

その1つ目は、自動ベッティングです。オンラインカジノやゲームによって無い場合もありますが、次のゲームも前回と同じ条件でベットしてくれる仕組みがあります。

これはプレイヤー側に楽にベットさせ、考えさせる時間を減らし損切りもしにくくしていると考えられます。

2つ目は、入金手段の拡充や入金までのスピードアップです。

入金手段が少なかったりするとプレイヤーとしては「これ以上入金出来ないから今日はもう止めておこう」となったり、入金までに時間がかかってしまうとプレイヤーの熱が冷めてしまう事にも繋がりかねません。

そうなってしまうとプレイヤーがゲームを止めてしまう (=損切りしてしまう) 事に繋がる可能性が上がるので、オンラインカジノとしてはプレイヤーがそのような状況にならないように入金手段の拡充や入金までのスピードを短縮していると考えられます。

オンラインカジノでプロスペクト理論に打ち勝つ方法

ここまででプロスペクト理論がいかに日常の中に潜んでおり、いかにそれに抗う事が難しいと理解頂けたと思います。

では、そんなプロスペクト理論に対してどのように対応すれば良いのか、ここではそんなプロスペクト理論に打ち勝つ具体的な方法について解説します。

休憩を挟み気持ちをリセット

まずはギャンブルに熱くなりすぎない事が重要です。

熱くなると周りが見えなくなり冷静に物事を判断できなくなってしまいます。その為に休憩を挟んで気持ちをリセットさせましょう。

ただし、「キリの良いところで休憩をとらなければ」と思って始めても、結局熱くなってしまうと休憩を挟む事を忘れてしまったりするので、時間を決める事をオススメします。

例えばですが、1時間ごとに携帯のアラームが鳴るように設定しておき、「アラームが鳴ったら10分間は休憩する」といった具合に休憩する事を仕組み化してしまえば、仮に熱くなったとしても1度我に返る事が出来ます。

予算をコントロール

次に重要なのが資金のコントロールです。

これが出来ていないとどのタイミングで損切りをすれば良いのかがわかりません。

その為に重要な事は予算の設定です。

例えば、パチンコなら予算金額以上のお金は持っていかない、キャッシュカードを家に置いて行く、オンラインカジノなら予算金額以外は入金しないなどです。

まずギャンブルに使用する予算をコントロールして、一定のラインを超えた場合は損切りを行いましょう。

次に重要となるのが、目標金額の設定です。

勝ちが続くとどうしてももっと稼ぐという心理になりがちですが、そのように熱くなってしまい気付けば負けていたという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。目標金額を決める事によって、勝てている場合も上手く予算をコントロールする事が出来ます。

例えば、ハーフストップ法などの活用です。目標金額に達した場合、半分の金額を確保金額として使わないお金と決め、残りの半分の金額でそのあとのゲームをプレイするというものです。

このようなシステムベットを利用する事で予算を上手くコントロールするようにしましょう。

プロスペクト理論のまとめ

さて、いかがでしたでしょうか。

行動経済学における代表的な成果の1つであるプロスペクト理論について理解頂けたのではないかと思います。

このような人間のDNAに刻まれている行動心理は、基本的には抗う事が出来ないものです。

ギャンブルであれば胴元側はこの心理を上手くついてきますので、冷静に対応して乗せられないように気を付けましょう。冷静に対処さえすれば、逆に勝てる見込みはあります。

また、プロスペクト理論をしっかり理解しておけば、少なくともギャンブルでお金を稼ぎたいとなった場合、わざわざ控除率の低い種目を選択するといった事もなくなり、無駄に損失を出す事は回避できるでしょう。

プロスペクト理論は全ての人間に当てはまるのでしょうか。 Arrow
プロスペクト理論を知っておくことで何に役立ちますか。 Arrow
プロスペクト理論はサンクコスト効果に似ているように思いますが、何が違うのでしょうか。 Arrow
和希愛

和希愛

編集長

162 Articles
グローバルな生い立ちをもつ和希愛は、語学力や持ち前のインターナショナルな感性をフル活用。編集長としてオンラインカジノに関する最新情報を日々研究し、プレイヤーの皆さんにとって有益な情報を提供できるよう、CasinoTopsOnline Japanチームを導いています。
verified-icon

監修: 沢田飛稀

info

コンテンツライター

特別カジノオファーをもらう

私たちのニュースレターに登録して、特別なオファー、フリースピン、ボーナス、ニュースを見逃さないようにしましょう。