ビットコイン (BTC)の初期価格とは | 価格推移に影響した歴史

投稿者 定家真理央 verified symbol /投稿日 2022年 07月 12日

ビットコイン(BTC)は、2021年11月9日に最高値777万円を記録した後、2022年6月には100万円を下回る価格まで暴落して取引されておりますが、ビットコインの初期価格はいくらだったのでしょうか。

また今日まで急騰と暴落を繰り返しているビットコインですが、過去の価格推移にはどのような影響があったのでしょうか。ビットコインの価格が大きく変わるタイミングには、世界の様々な経済情勢や新しい仮想通貨技術の誕生が関係しておりました。

そこで本記事では、ビットコイン誕生から2022年6月現在までの価格と主な出来事、そして価格が上下する理由を初心者向けに解説します。

ビットコイン誕生の歴史

ビットコインの歴史

近年では知らない人がいない程知名度が向上しているビットコインですが、その歴史はどのようなものだったのかはあまり知っている人はいないのではないでしょうか?

ビットコインの誕生は2008年にサトシ・ナカモト氏がインターネット上に公開した論文が発端となっています。

しかしこのサトシ・ナカモト氏は匿名であり、本当は誰が公開したものなのか明らかにされておりません。

ビットコインの価格推移の全体像

2022年7月時点でビットコインは260万円程度の価格になっています。

しかし1番最初のビットコインの価格は約0.09円程度であり、ビットコインを作る過程で必要なマイニングという作業を行うのに必要な電気代の価格とされていました。

ビットコインが誕生してから2022年までの14年間の中でも大幅に高騰したり暴落したりを繰り返しながら現在の価格となっています。

ビットコインの初期価格と推移

ビットコイン価格の推移

ビットコインが誕生したのは2008年ですが、実際に取引が行われるようになったのは2010年です。

New Liberty Standardというサイトで取引が開始され、1番最初の価格は1BTCが約0.09円でした。0.09円から260万円なので約2900万倍に価格が高騰している事になりますが、ここに至るまでには紆余曲折がありました。

この章の中で価格がそれぞれの期間でどのようにビットコインの価格が変化していったのか解説していきます。

ビットコイン黎明期 (2008年~2010年)

実際の売買の場面で初めてビットコインが決済手段として用いられたのは、2010年の5月にフロリダ在住のプログラマーがピザ2枚を購入するのに1万BTCを支払ったのが最初と言われております。

その後2010年の7月にMt.Gox (マウントゴックス) 社での取扱も開始され、1BTC=約7円で取り扱われ始めました。

Mt.Goxで取り扱われるようになり知名度は少し向上しましたが、世間的にはほとんど知られていない状況です。

年月日ビットコイン価格出来事
2008年-サトシナカモト氏が論文を公開
2010年約0.09円New Liberty Standardで取引開始
2010年5月約0.2円フロリダ在住のプログラマーがピザ2枚をビットコインで購入
2010年7月約7円Mt.Gox社で取扱開始

世界で認知され始める (2011年~2012年)

2011年がビットコインにとって1つの転機となりました。

2011年の3月にMt.Gox社が日本のTibanne社に買収されます。これにより1BTC=約70円まで高騰します。更に翌月の2011年4月に世界的にも有名なTIME誌へ掲載されたのです。

これによりビットコインの価格は更に急上昇し1BTC=約1500円となりました。この時点で投資商品として魅力的と見なされ、世界中の投資家達から注目を浴びます。

その後Mt.Gox社へのハッキング事件を契機にビットコインのセキュリティ不安から価格が1BTC=約200円程度まで急落しますが、Wordpressがビットコインでの決済を可能にするプラグインを行った事などで2012年頃には1BTC=約1000円程度まで回復します。

年月日ビットコイン価格出来事
2011年3月約70円Mt.Gox社がTibanne社に買収される
2011年4月約1,500円TIME誌へ掲載される
2011年6月約200円Mt.Gox社がハッキングをうける
2012年11月約1,000円Wordpressがビットコインでの決済を採用

ビットコイン第一次バブル (2013年)

2013年はビットコインにとって最初のバブル期でした。

2013年3月のギリシャ危機をきっかけにキプロス銀行が大量の不良債権を抱える事になりました。これによって円やドルなどの法定通貨に対する信頼度が低下し、逆にビットコインの価格が少し回復し、1BTC=約4,500円程度まで上がります。

この頃、中国のGoogle的存在であるバイドゥ社がビットコインでの決済を導入、また同年12月にNHKでビットコインの特集番組が組まれるなど他にもビットコインにとって良いニュースが多くあった事も寄与して大きく値上がりした1年となりました。

一方で、12月に中国政府がビットコインでの取引を禁止する事を発表しており、2014年に向けて少し不安の残る終わり方をしました。

年月日ビットコイン価格出来事
2013年3月約4,500円キプロス銀行が大量の不良債権を抱える
2013年10月約15,000円バイドゥ社がビットコインでの決済を採用
2013年12月約120,000円NHKでビットコインの特集番組が放映される
2013年12月約75,000円中国政府がビットコインでの取引を禁止

ビットコインの第一回暴落 (2014年)

2014年にビットコインにとって初めての暴落が発生します。その契機となったのは、2014年2月にMt.Gox社がハッキング被害を受け約400万ドル分のビットコインが盗まれた出来事です。

これを受け同社は、ビットコインに関する全ての取引を中止し2月24日に取引所を閉鎖します。

これにより9万円程度だった価格が1.8万円程度まで暴落します。

2014年12月にはマイクロソフト社やDELL社がビットコインによる決済を採用し4万円程度まで回復します。

年月日ビットコイン価格出来事
2014年2月約18,000円Mt.Gox社が取引所を閉鎖
2014年7月約65,000円DELL社がビットコインでの決済を採用
2014年12月約40,000円マイクロソフト社がビットコインでの決済を採用

停滞と回復 (2015年~2016年)

Mt.Gox社の取引所が閉鎖した後はBitstamp社の取引所が人気でしたが、2015年にBitstamp社もハッキングにあいます。

他にもニューヨーク州ではビットコインを扱う事業者を免許制にしたり、欧州の裁判所がビットコインの扱いは付加価値税であるVATの対象外とするなどの出来事が起き、1万ドル程度の値動きがあった1年でした。

年月日ビットコイン価格出来事
2015年1月約32,000円Bitstamp社もハッキングにあう
2015年6月約25,000円ニューヨーク州でビットコインの免許制が開始
2015年10月約30,000円欧州でビットコインの扱いはVATの対象外とすると発表
2016年7月約70,000円2回目の半減期

ビットコイン第二次バブル (2017年)

この頃になると日本でもビットコインへの注目が高まり、法整備なども整っていき、2017年4月には改正資金決済法等が施行されます。この法案はビットコインの大幅な価値変動から投資家を守ったりマネーロンダリングに使われないようにする為に施行されました。

2017年12月にアメリカの先物取引所であるCMEがビットコインの先物取引を開始、これにより多くの機関投資家が参入しビットコインの価格は約200万円まで高騰します。

年月日ビットコイン価格出来事
2017年4月約120,000円改正資金決済法等が施行
2017年12月約2,000,000円CMEがビットコインの先物取引を開始

ビットコインの第二回暴落 (2018年)

2018年前半にGoogle社、Facebook社、Twitter社などが暗号資産の広告掲載を禁止しました。これにより価格は急落、ビットコインは約70万円まで下がります。

この後も良いニュースがあまりなく低迷を続けます。

年月日ビットコイン価格出来事
2018年1月約1,800,000円Facebook社が広告掲載を禁止
2018年3月約950,000円Google社が広告掲載を禁止
2018年3月約900,000円Twitter社が広告掲載を禁止

乱高下と回復 (2019年~2020年)

様々な取引所で扱われるようになり価格が回復したものの、Bitmex社で個人情報の流出があったり、Binance社がハッキングを受けたり不祥事が相次ぎ、結果的に乱高下を繰り返す形となる1年となりました。

また翌年には新型コロナウイルスが世界中でまん延し価格は急低下します。

その後3回目の半減期を迎え回復しています。

年月日ビットコイン価格出来事
2019年11月約1,000,000円Bitmex社で顧客のメールアドレスが流出
2019年11月約800,000円中国で新たな取り締まり規制が開始
2020年3月約500,000円新型コロナウイルスが発表
2020年5月約1,000,000円3回目の半減期

ビットコイン第三次バブル (2021年)

2021年前半はIMFの報告書公開により価格がやや上がり、その後新型コロナウイルスも含んだ世界的な情勢不安によりビットコインの価格が急騰し、2021年11月9日に史上最高値である約777万円に達します。

年月日ビットコイン価格出来事
2021年2月約630,000円IMFが仮想通貨についての報告書を公開
2021年11月約7,777,000円世界的なインフレ

ビットコインの第三回暴落 (2022年)

新型コロナウイルスだけでなく、アメリカでのインフレによる景気後退が懸念され価格が落ち込み続けます。

それに追い打ちをかけるようにテスラ社のイーロン・マスク氏によってTwitter上でビットコインに対するネガティブな発言もあり更に価格は低下します。

年月日ビットコイン価格出来事
2022年5月約5,000,000円UST暴落/FOMCの利上げ発表
2022年6月約2,222,000円イーロン・マスク氏がテスラ社ではビットコインでの購入を認めない方針を発表

ビットコインの価格が上下する理由

ビットコイン価格の上下理由

2章で解説した通り、様々な出来事によってビットコインの価格が大きく変動している事は理解頂けたと思います。

ここではそれらをまとめてビットコインの価格が上下する理由について解説していきます。

ビットコイン価格が上昇する理由

まず最初にビットコイン価格が上昇する理由についてですが、大きく4つの理由があります。

  1. 半減期
  2. 決済手段としてビットコインが採用
  3. メディアなどの媒体へ掲載
  4. 他の通貨への信頼度が低下し相対的にビットコインへの信頼が向上

ビットコイン価格が下降する理由

逆にビットコイン価格が下降する理由についてですが、大きく3つの理由があります。

  1. 取引所の不祥事。ハッキングや個人情報流出
  2. 世界的に発信力の高いメディアでの掲載停止
  3. 各国政府による規制

ビットコイン価格の将来予想

ビットコインの動向と予想

2010年に初めて値段がついてからたった12年の内に大きく価格変動を遂げてきたビットコインですが、今後どのような価格になっていくのでしょうか。

まず断言出来る事としては、今後もボラティリティは高いことが予想されますので、価格が安定しづらい事は安易に予想がつきます。

価格に関しては、あくまで筆者の個人的な見解ですが、全体的には上がっていくのではないかと見ています。

ビットコインの初期価格まとめ

ビットコインの初期価格から2022年までの価格推移についてとビットコインの価格が上がる要因と下がる要因について理解頂けたと思います。

経済全体や他の通貨による影響により相対的に値上がりする事はありますが、あくまでもそれらは副次的なものであり、直接的にビットコイン価格に大きく影響する要素はそこまで多くないと理解頂けたと思います。

これらを活用して今後のビットコイン価格を予想するのに役立てて頂ければと思います。

最新のニュース 全て見せる

初心者向け!無料で遊べるオンラインカジノ&無料ボーナス・無料ゲームについて解説2023年版】

2023年 08月 03日

最近オンラインカジノの話題をよく耳にしますが、興味はあるけどいきなりお金を賭けて遊ぶのは少々不安を感じる。

そんな方の為に、入金せずに遊べるお勧め無料ゲーム、無料ボーナスを貰ってベットする方法など、無料で遊べるオンラインカジノについてメリット、デメリット、注意点など詳しく説明致します。

さらに読む

最もポピュラー

VISAカード対応の人気オンラインカジノ10選 | 手数料や注意点

2022年 10月 19日

クレジットカードのVISAブランドは、多くのオンラインカジノで入金方法に採用されていますが、入金できる最低最高金額や、入金手数料は異なります。また、VISAカードを発行している会社によってもスムーズに入金できるカードと、入金エラーが出てしまうカードがありますので、注意が必要です。

そこで本記事では、VISAカードの利便性が高い人気オンラインカジノ10選とVISAカードで入金するメリット・注意点、そして入金できない時の原因を解説します。

さらに読む

ブックメーカーのテニスで堅実に稼ぐ為の賭け方と必勝法を解説

2021年 11月 15日

日本でも有名な選手を輩出しているテニスは、ブックメーカーの人気種目の一つです。

テニスは海外で非常に人気が高いスポーツでブックメーカーのテニスプレイヤーも世界中に散らばっています。ブックメーカーでは、人気の高いスポーツほど豊富なオッズが提供されているので予想の選択肢も広がり、更には各プレイヤーがネット上で様々な試合予想をしているのでデータ分析の精度も上がります。このような理由からテニスは、本気で稼ぎたいプレイヤーにはおすすめのブックメーカー種目です。

本記事では、ブックメーカーのテニスを攻略するための確認事項やベッティング手法、テニス必勝法のポイントを解説します。

さらに読む

ブックメーカーの競馬で稼ぐための基本的な賭け方を解説

2021年 10月 21日

ブックメーカーから世界中の競馬レースに24時間365日、オンラインでベットできることをご存知でしょうか。

本記事ではブックメーカーに対応している競馬レースの種類や実際の賭け方、特徴などを詳しく解説します。ブックメーカーの賭け対象となるレースは日本ダービーやG1レースだけでなく、ドバイワールドカップや凱旋門賞など世界中の有名レースが対象となります。

さらに読む

ギャンブルの名言から学ぶ人生哲学 | 後悔しないための生き方

2021年 09月 13日

人生に迷われている方や将来の生き方に悩んでいる方。偉大なギャンブラーの残した名言は現代の成功哲学や人生哲学に相通じる部分が多くみられます。同じ人間とは思えないほど、スケールの大きい人生を生きているギャンブラーから学ぶべきことは多く、我々が知っている「本当のなりたい自分」をまさに生きたいる方々だと思います。本記事では海外のギャンブラーが残した名言7選と日本人ギャンブラーの名言7選をご紹介します。是非、参考にしてみて下さい。

さらに読む

ベラジョンカジノの安全な入金方法を徹底解説【2023年最新】

2021年 05月 28日

ベラジョンカジノの入金手段や具体的な入金方法、手数料などを最新版をお届け。どこのオンラインカジノも入金方法として取り扱う電子決済サービスや仮想通貨、クレジットカードブランドなど、定期的に入替えが行われるので、本記事では、日本で最大のユーザー数を誇るベラジョンの最新版(2021年5月時点)入金情報を解説しますので、特に初心者のかたは是非チェックしてみてください。

さらに読む

ベラジョンカジノの出金方法・出金条件・出金時間を徹底解説 【2023年検証済】

2021年 05月 20日

ベラジョンカジノの具体的な出金方法や手数料、出金条件などの最新情報をお届け。ベラジョンカジノでは、ユーザーの満足度を高めるためにも導入している電子決済サービスの見直しを頻繁に行っており、出金に対応した電子決済サービスも入れ替わることがあります。電子決済サービスが入れ替われば、出金方法や手数料や所要時間も変わってくるので、常にチェックが必要です。

さらに読む

カジノとパチンコの特徴を「気になる5つの指標」で比較

2021年 04月 28日

カジノとパチンコをプレイヤー目線で比較すると何が違うのか。近年日本でもオンラインでカジノをプレーするユーザーが増えてきていますが、彼らはのなかにはパチスロからオンラインカジノに乗り換えて遊んでいる人も多く存在します。それはパチンコよりオンラインカジノのほうが優れている点があくことを裏付けていますが、では何が具体的に違うのでしょうか。本記事では、客観的な観点から両者の特徴を比較します。

さらに読む

主要なネットギャンブルの種類やオンラインカジノとの違いは!?

2021年 04月 24日

ネットギャンブルと聞くと、オンラインカジノを思い浮かべるひとも多いとは思いますが、実はネットギャンブルには様々な種類があり、それぞれ特徴も異なります。カジノ以外にも競馬や宝くじもネットギャンブルに対応しており、世界のスポーツにベットできるスポーツブックもオンラインで利用できます。本記事では、ネットギャンブルの種類やそれぞれの特徴などを詳しく解説していきます。

さらに読む

オンラインカジノ利用者急増!コロナ渦で加速するオンラインカジノ業界

2021年 04月 03日

日本でオンラインカジノの利用者が急増している背景には何があるのか。日本でも多くの企業がコロナウイルスの影響を受けて撤退、倒産、事業転換など苦戦を強いられている今日、コロナが追い風となった産業も存在する。その代表格としてゲーム業界や一部のエンターテイメント業界である。オンラインカジノ業界もコロナの恩恵を受けた一つである。

さらに読む

中国産ガチャゲーム「原神 インパクト」に根付くギャンブル性の正体とは

2021年 03月 17日

中国のゲーム会社miHoYoから2020年9月にリリースされた「原神 インパクト」。リリース4日目で1,700万ダウンロードを超える世界の超大ヒット作となった「原神」に今何が起きているのか。「原神 インパクト」のガチャに指摘される問題と世界で巻き起こる議論の本質とは。 オンラインカジノの規制と同様にガチャシステムに介在するギャンブル性や各国の規制なども合わせてご紹介。

さらに読む
定家真理央
コンテンツライター 定家真理央 verified symbol
Gメール 182 記事
世界各地でテーブルゲームをプレイしてきた経験を活かして、常にプレイヤー目線のコンテンツを提供しています。